ブログ毎週投稿を4ヶ月くらい続けてみた感想

どうも!
さっき年明けしたと思ったらウマ娘やってる間に2月になっていた小栗ジョンです!レンタル育成しかやってないレベルなのにここまで時間吸われるのやばい。

 

okurashougi.hatenablog.jp

 

去年2022年1月に「毎週ブログ投稿するぞ!」と宣言をしました。

4ヶ月で挫折してしまったものの、ただ宣言しただけでブログのモチベーションが大きく上がりました。別に報酬も罰も何もないのに、宣言するだけで手が進んだのは面白い。

ある程度はブログネタを消化できたし、二桁RTされたような記事も出せたので、挫折したとはいえチャレンジしたこと自体は良かったと思います。

 

というわけで、今回はブログ毎週投稿を4ヶ月くらい続けてみた感想について、軽く語っていこうと思います。

 

 

 

 

毎週投稿を宣言する事による効能

締め切りは偉大

「全然書けてなくて大ピンチ!!死んじゃう!!」って状態だろうが、「ほぼ書き終わって残りは推敲だけじゃ〜余裕〜」って状態だろうが、見事に締め切り(土曜24時)の直前に完成しました。

締め切りは記事を強制的に完成させる魔法です。

 

土曜夜時点で7割くらいしか完成してなくて、ヤバい!!間に合わない!!ってなってても、魔法の力(根性)で完成するんです、不思議と。

いつもの5倍くらいの集中力が発揮されてゾーンに入り、別人のような手際の良さでシュパパパっと書き上げられました。

 

逆に土曜夜時点で99%くらい完成していて、あーこの文言修正しようか…この画像差し替えるか…ここの文字色は赤じゃなくて青で…と無限修正状態に突入していても、締め切りが強制終了させてくれました。

記事のクオリティって無限に上げようと思えれば上げられるので、締め切りがストップかけてくれたのは良かったです。

 

blog.livedoor.jp

 

(実際に読まれているかどうかはともかく)こいつ毎週なんか出してんなっていうのは把握して欲しかったので、なんとしても投稿という事実だけは継続したいという意志が強かった。

他人の目を気にするタイプの人間だからこそ、毎週投稿の宣言は有用に作用しました。

 

しかし、一度締め切りをオーバーしてしまったが最後、締め切りの魔法は切れてしまい完成させることが出来なくなってしまいました…。締め切りは薬物。

 

ネタをひねり出せる

今まではこの情報出したいなーって思ったら出すという気まぐれでやってきましたが、毎週投稿でネタが不足気味になっていったため、積極的にネタを探すようになりました。

 

blog.livedoor.jp

テトリス音ゲー?!面白そうだしお手軽に紹介記事書けそう!

プロセカやグルミクだとボリュームありすぎて一生書けそうにないから助かる!という安易な気持ちで飛びつきましたが、そこそこ良さげな記事が書けました。

 

okurashougi.hatenablog.jp

ウマ娘の新シナリオ感想。今までなら日記に垂れ流して終わりでしたが毎週投稿のため記事に。

ただプレイするだけじゃありきたりだから「ファルコで有馬記念」というテーマを軸にして、大型アップデートに気になったところを触れつつ画像付きで読みやすい記事が書けました。

 

たとえ誰にも読まれなくても他人に伝えるつもりでしっかり書いておけば、自分が後で読み返すときもメモに垂れ流した文章よりずっと読みやすいから、自分にとっても有益です!

自分の記事作成力も上がりますし。

 

しかしやがて簡単に書けるネタは出し尽くしてしまい、自分の知識も表現力も何も活かせないロクでもないネタしか出なくなって詰みました…。

 

 

毎週投稿が何故失敗したのか

そんな感じで好意的だった毎週投稿がなぜ潰れたかというと、主に以下の2点です。

時間と体力が足りない

仕事の話なのですが、毎週投稿を始めた1月には常時在宅勤務しており、時間と体力に余裕がありました。だからこそ、数ヶ月に一回しか投稿していなかった自分でも、毎週投稿を持続することができたのだと思います。

ただ、3月中頃に3日ほど出社することになったのですが、プロジェクトが地獄絵図になって3日ほど出社どころではなくなり、流れで常時出社することになっていました(笑)

出社と在宅で体力の消耗が全然違いますね。出社の8時間労働と在宅の10時間労働が同じくらい。出社だと仕事に集中できますしご飯の調達も楽ですが、とにかく体力的にきついし常に眠い。

 

とはいえ、ブログ毎週投稿の目標を立てたときは、自分が体調を派手にぶっ壊したりなど余程のことがない限り続行するつもりだったので、単純に時間管理の甘さによる失敗。

 

矛盾するモチベーションの衝突

毎週投稿のモチベーションが「とにかく続けること」でした。

それによって、記事を書く習慣をつける&フォロワーに何か毎週出してる人として認知されることを目的としていました。

すなわち記事のジャンルや質は全く気にしないつもりだったので、時間やネタが無ければ、最悪本文が「あ」しか書いてない記事でもいいやとも思っていました。

 

思っていたんですが…本文が「あ」しか書いてない記事は出せませんでした…。

自分のブログを書く根本的なモチベーションが「誰もネットに上げてない情報を上げる」でした。

そのモチベーション(というかプライド)が邪魔をして、中身が適当な記事はどうしても出せませんでした。

 

要するに、自分の中で2つのモチベーションが矛盾して衝突してしまい、何も書けなくなってしまったというわけです。

ちゃんと絶対的な目的を一つ定めるのは大事。

 

 

今年は何をするのか

beatgather, beattubeが立て続けにサービス終了して、何かを作って発表する場が無くなってしまった2020年。

プログラミング頑張って自分で音ゲー作るか…ブログじゃなくて動画投稿者になるか…などと迷走し、結局ウマ娘しかやってなかった2021年。

よし、ブログ一本で頑張ろう!と毎週投稿を宣言してみたものの途中で失敗して、途中からケツデカ魚卵のうた作ってたのが2022年でした。

 

最近気付いたんですけど、自分ってブログ書くのが好きなんじゃなくて、「抽象的なイメージを具体化したもの」を作るのが好きらしい。自分という人間の根底はただのクソ雑魚ビビり野郎なので、抽象的なイメージを具体化して安心したい、人間の知性や文化の価値を感じて安心したい、みたいな。

だから作るのは音ゲーの譜面だろうがブログだろうがゲームだろうが絵だろうが曲だろうが何でも良い(だから全部中途半端で上達しない)

 

というわけで2023年は、ブログに限らず「何か作る」ことを目標にしようと思います!そのとき作りたいものを作ります。所詮趣味なのであんまり気張ってもいけないのでね。